きれいごとではない カウンセリングは現代社会に対する挑戦

サイトマップ
twitter   facebook
幸朋カウンセリングルーム公式
カウンセラーのブログ ロゴ
an article

きれいごとではない

ここのところ古い記事を手直しし、アップしなおす作業をしていた。
改めて読み返してみると、「うつ」や「人の心」というものについて長い間考え続け、満を持してこのブログ執筆だったので、まさにそれらを吐き出していたんだなあと思い出す。
明らかに、言葉の温度が高かった。
もちろん、書きたいネタ自体は、今でも次から次へと浮かぶのだが。

ところが、拍手数やコメントの数を見てみると、古い記事の中でも私自身がかなり気に入っているものについては、意外とかなり少ないことが分かった。とくに『感情』という記事である。

私自身が幼い頃、昆虫たちに加えてきた虐待についての記事だ。
残酷な話なので、正直ちょっと書くことがためらわれたのだが、自分の中の見たくないものから目を逸らさず、できるだけ正確に見るという作業を公開の場で行なうことで、このブログが「きれいごとではない」ということを示しておきたかったのだ。
今読み返しても、それを書いたときの迷いや、チクリと胸を刺すような感覚が蘇る。

あらゆるカウンセリングの山場においては、まず例外なく、こうした「目を逸らさぬ苦痛」がともなう。
この苦痛がいかに大きなものであったとしても、今とは違う場所に辿り着こうとする以上、こればかりは乗り越えないわけにいかないのである。

もちろん、何人たりとそれを強要するべきではない。
違う場所に行こうとするのかしないのか、それは当人の選択によるべきものだ。
言うまでもなく、我々カウンセラーもまた強要できる立場にはない。

しかし、違う場所に行く道を選択する以上は、必ず乗り越えなくてはならない。
ここには、選択の余地はないのである。

次の記事 『安全策の危険性』へ >>

記事集インデックスページへ戻る >>
〒662-0035 兵庫県西宮市若松町1-3 カーサ夙川3F
TEL:080-5311-1021  午後1時〜午後10時(完全予約制)
 幸朋(こうほう)カウンセリングルーム  代表 :松波 幸雄(まつなみゆきお)